ドラマ「40までにしたい10のこと」#9 感想
※注意!ネタバレあり。個人の感想です。 いやあ、支離滅裂でもいいから書かせてぇぇぇ! いえね、7月から始まったドラマ「40までにしたい10のこと」#9ですよ!
※注意!ネタバレあり。個人の感想です。 いやあ、支離滅裂でもいいから書かせてぇぇぇ! いえね、7月から始まったドラマ「40までにしたい10のこと」#9ですよ!
「2026年の手帳は決めましたー!」と書いたばかり なのに、気持ちが揺れ動くのは何度も何度も手帳会議をしている人なら「わかる、わかるー!」となると思います。ちょっとの隙間時間にもやってくる「手帳の迷い」。
今夏、短い時間だったけど小さな人たちと過ごした。
あーあ、終わっちゃったあ。 先週(2025年8月17日)の配信のタイトルに「最終回直前」と入っていて、ショックのまま「とりあえず聞こう」と聞いてみたら「次回、最終回」と聞かされ、「うわあああああああ!」と大声で叫びました、心の中で。夜遅かったんで。
あたいが熱中症っぽくてぐったりしている間に、突然 GR IV 発売が発表されていました(9月12日発売)。メーカーではなく、カメラ専門店などの予約は瞬殺、と聞いています。
8月1日からそわそわの時期がやってきた。
みなさま、こんにちは。お元気ですか。
どういうことかと言いますとね。 スマホの日記アプリには自分のことを記録しますね。それで事足ります。でも思ったんです。 例えば家族の記録も別アカみたいな感じで日記アプリに書けないかなぁ、って。
Instagramを見ていると、やたらとバックパックやサコッシュ、ポーチがおすすめで流れてくる。
2026年のほぼ日手帳の紹介が8月1日から、ほぼ日サイトで始まった 。
今年の梅雨は短く、雨期を実感することはなかった。
日々、手帳のフリーページやノートにあれこれ書き殴っている私ですが、その中で繰り返し出てくるのが「実感が持てずに不満を持つ」ことだった。
今年は被爆80年という区切りのいい年のせいか、その数字を全面に出したメディアのタイトルをよく目にした。
もうすぐ手帳の季節ですね。もう始まっているメーカーもありますが、私はほぼ日手帳ユーザーなので、8月1日から始まった「ほぼ日手帳のよこく」に日々、そわそわしているわけです。ちなみに発売日は9月1日。
今晩のおかずは、ナスとジャガイモの揚げ浸し。揚げた野菜をお出汁につけ込んで味がしみしみになったら食べます。うまうまですね。
本日、「広島と言えば」のひとつ、路面電車がJR広島駅ビル2階の電停から発着を始めました。「駅前大橋ルート」といい、名前の通り広島駅前大橋を渡るルートです。これまでは遠回りして猿猴橋町(えんこうばしちょう)を通り、荒神橋(こうじんばし)を渡って的場(まとば)に着き、そこから街の中心...
今日から ドラクエウォーク では スペシャルウォークDAY「ワクワク夏キャン!」が始まりました。
夜、寝落ちしそうになりながら「 サマーウォーズ 」を見た。やっぱりちょっと説教くさかった。