
安息日
絶賛ぶっ倒れ中の自分ですが、思い当たることがある。
絶賛ぶっ倒れ中の自分ですが、思い当たることがある。
自分でも驚いているが、旅に出ている。どうしてこうなったのかよくわかっていない。 ただ条件が揃ってしまい、「次」はほとんどないと思われ、あとは自分が「行くか行かないか」を決めるだけまで追い込まれてしまった。 大袈裟だが、そんな気分だ。 コロナ禍のあと、行動の制限がなくなり旅に出...
2023年12月にリリースされたiPhoneの日記アプリ「ジャーナル」。最初は真面目にこつこつ書いていましたが、次第に書かない日が続くようになってしまいました。
アーティストの村上隆さんのYouTubeを見た。
子どもの頃、甘酒と言えば酒粕で作られたもので、うちでは「おかわりさん」と呼ばれていた。どうしてその名称になったのかわからないが、母は島の人でたまに独特なことばを使うので、もしかしたらそれかもしれない。
東京駅そばにあり、テレビなどでよくランニングしている人がいる皇居のお堀。横目で見たことはあるけれど、じっくり歩いたことがない。
朝は紅茶を飲む。お手頃のダージリンのティーバッグと適当にミックスしたスパイスを急須に入れ、スキムミルクの入ったカップに注ぐ。
初めて映画「AKIRA」を見たときは、難解でよくわからなくて、でもなんだか圧倒されたのを覚えている。
その日は蔵前をうろつき、浅草まで川沿いにのんびり歩く計画を立てた。とはいえ、具体的なことはほとんど決めず、Googleマップスで見たチョコレート屋さんに行ったり、途中でお茶したりと、行き当たりばったりだった。
駆け抜けた。まぢに駆け抜けた、11月。