編集

お片づけ状況 20250513

 



4月から「おうちを片づける」を始めた。とてもやりたかったことだ。

まず自室から始め、台所と洗面台まで行った。

大きく捨てるものは今のところかたがついたので、すてすて団の活動は小休止。思ったよりものが減らなかったので、もう1度見直すかもしれない。

ほかにもお風呂と靴箱とほかのタンスや棚がある。細々したところもいっぱい。

昨日、水屋(食器だんす)がほとんど片づけられたのが、嬉しい。棚板問題が発生したが、本来あるべき位置に設置しなおせた。かなりの大量の食器を収納しているので、棚板がすぐはずれるようだと危険。その問題が解消されたのもとても安心した。


亀梨和也さんのYouTubeで「片づけはよくする」、「外出するときに部屋がぐちゃぐちゃのままなのはいや。必ず整える」、「起きたらすぐにベッドも整える」などお話されていて、これがとても心に残っている。

余裕があるせいだと思うけど、「後で使うから」は大体ウソになっちゃうので、片づけるようにしている。見えている床面積が広いと気持ちいいね。


今日は日記を書こうかと思ったけど、SNSに書いたら気がすんじゃったので、片づけのことについて書いてみた。

今、ちょっと旅に出たくなっている。あと我慢しすぎないことに気をつけている。


本日の写真は、宮島の北大路魯山人美術館の器たち。