敷物、飲み物、柑橘、おやつを持ち、お弁当を買って、いざ参ろう、お花見へ。
満開をややすぎた桜が多く、ちょっと強く風が吹くと花吹雪が舞う。
平日なので、場所取りもらくらく。桜の木の下に敷物を敷いて靴を脱ぐ。くつろぐぅぅぅ。
持ってきたものやお弁当をバックパックから取り出す。お弁当はたけのこご飯弁当にした。適当に写真を撮ったあとはひたすらに食べる。
どうしてこんなに外でものを食べると楽しいんだろう。
すっごくちっちゃくなる軽量のシート、おりたたみのカップ、ちびナイフ、スプーンか箸などは常に携帯しておいて、どこでもすぐに「お外で飲み食い」できるようにしておくのが理想。
なかなか難しいけどね。旅でもできない。持って行っても使わないことが多いので、準備していないことが続く。まずは軽量シートがほしいなぁ。Amazonの「ほしいものリスト」をどこかに表示しておこうかしら。いいのかしら、そんなことしても。
以前、海外の製品でリュックを開いたらプラスティックのお皿やカトラリー、カップなどがセットしてある「ピクニックリュック」を見かけて、ほんとの本気でほしくて買おうかどうしようか、すっごく迷ったことがある。
そのプラ製品がちょっとイケてなくてやめたけど、やっぱり憧れるなぁ。
お花見の前には、昨日の続きの「健康保険任意継続」の手続きをした。昨日の電話での説明では間に合うと思うけど、今日の窓口の対応では結構のんびりなことを言われた。大丈夫かな。
本日は気温が高く、ちょっと気持ちが落ち着いて、差し入れでいただいたクラフトビールのうちの1本を飲んでみた。フルーティーで優しく、でもやはりクラフトビールならではの奥深さと、派手ではない華やかさが潜んでいて、秘密の花園みたいだった。とても気持ちよく酔った。
今日はほとんど片づけが進まなかったので、明日はしっかりやろう。
あ、「ざつ旅」のアニメ第一話見た。ざつな旅とは全然思わなかった。他の人の旅のお話が聞きたいな。
コメントを投稿
別ページに移動します