フリーになったので、お休みもなにもなさそうだけど、これが重要だと思ってる。
やりたいことは「掃除」と年末の大掃除以上のことをやっているし、「暇なんでしょ」と言われると腹が立つよ、家事をなめんな!追い立てられないようにのんびりとはしているけどさ。
ただ、やっぱり今の状況に負い目があって、「今日は休みだ、きゃっほーーーー!!」と手放しでなにもしなかったことはない。なにかしら、掃除と片づけをしている。「日常」ではなくやはり「大掃除的なこと」を。
そうしていたら、ふと「お休みほしいなぁ」と思った。「今日はお掃除しなーい!楽しいお出かけするー!」という日がほしい。
これをどうやっていくのか、真面目に考えたほうがよさそうだ。
この間、手伝いに行ったときに庭師の頭領が「まぁ、まず休みなさい」と言われた。昼食を食べたあと、すぐに作業に戻ろうとしたときだった。「休むときに休みなさい」ということでサボりなさい、という意味ではなかった。私はそのことばに従い、そばにあったベンチに腰掛けて「ふぅぅぅ」と大きく息を吐いた。
自分でも言ってた。切り詰めすぎない。削りすぎない。こういうところだぞ。余裕がなくなるし、疲れもとれなくなる。
お休みの日はやっぱり日曜日がいいかなぁ。安息日だしさ。
コメントを投稿
別ページに移動します