宮島を歩いた。
去年、ずっと行きたいと思っていたのに、タイミングが合わず行けなかったので、1年以上ぶりだった。
周囲から聞こえる言語が増えた。入島税徴収も始まっていた。
一通り、メインの名物は見ているので、ぶらぶらとスライムのぬい撮りをしながら海岸沿いを歩いていくと、いつもは無人の清盛神社が騒がしい。
いつもはない棚が設置され、お供え物があった。ぴかぴかに燃えているような太鼓も別の机に置かれている。パイプ椅子も並べられた。
調べたら、平清盛の3月20日の命日に清盛神社祭をするんだって。イベントの清盛まつりは今年(2025年)は3月23日だった。
勧められて椅子に座り、祭りを見る。
宮司、神主(?)、演奏をする人たちがやってきた。祝詞を上げ、雅楽の演奏をし、玉串を奉納する。30分くらいだった。このあと、厳島神社で舞楽が一曲奉奏されるそうで、あなごめしを待っている間に聞こえてきた。
あなごめしは、清盛神社の近くに人が並んでいたのでそこに決めた。まだ開店前で、入店順番の紙に名前を書いて待っていた。そうしたら、開店までに名前を書いた人たちだけで、「本日完売」となってしまった。びっくり。宮島ビールと楽しむ。
昼過ぎからようやく晴れてきて、ぽちぽちと歩く。観光客がどどっと増えていた。
食後に甘いものが食べたくなり、生クリームのケーキを求めてさまようもうまいこといかず。結局、チーズケーキとバニラアイス、白ワインでおやつにした。
行きも帰りも松大フェリーに乗った。いつもJRフェリーなので、見える景色が違って物珍しかった。
おみやげにうえののあなごめし(弁当)を買って帰った。
楽しかった。
例によって、写真は後日。ずっと歩いてもう眠い。
追記 写真添付 2025/04/02
コメントを投稿
別ページに移動します